GLINT + MICROSOFT VIVAの融合 | 従業員エンゲージメント調査ならGLINT(グリント)

Glint + Microsoft Vivaの融合

在宅勤務が主流となり、数多くの従業員はチームとのつながりの維持や極度の疲労への対処、また自身の健康管理に課題を感じています。それもそのはずです。従業員のつながりや連携、エンゲージメントを維持するために多くの組織で採用されている既存のプロセスは、こうした新しい現実に対処できるものではありません。
新たな仕事環境に従業員が上手く適応できるように、彼らを支えていかなければなりません。新しい仕事環境の中で従業員が成功を収められるようにするにはどうすればよいでしょうか。そのためには彼らが離職を考え始める前に、あるいは別の大きな問題へ発展する前に、従業員がどのように適応/対処しているか理解を深めることが極めて重要です。


たとえば、従業員の意識がチームコラボレーションにどう影響するか、そしてそのコラボレーションが従業員の意識にどう反映されるのか、このような有意義なインサイトをリーダーやマネージャーが活かせたらどうでしょうか?

  • 「変化の激しい時代において、従業員のウェルビーイングほど重要なものはありません。GLINTとMicrosoft Viva Insightsの融合は、従業員に対する理解を一層深め、彼らに最大限のサポートを提供するための最も迅速かつ有効な機会を提供してくれます」


    Terilyn Monroe
    Chief People Officer
    Varian
  • Feature
    従業員からのフィードバックとコラボレーションに関するデータをつなぐ
    GlintとMicrosoft Vivaの融合により、人事部門やビジネスリーダーは従業員体験理解を深めて改善に向けた具体的なアプローチができるようになりました。

    これはGlintにより集約された匿名の従業員フィードバックデータ「どのように感じているか」 とMicrosoft Viva Insightsで集約した匿名のコラボレーションデータ「どのように働いているか」 を組み合わせることにより実現可能です。
  • Feature
    現状の裏にある「理由」を理解する
    Glintのコメント機能やMicrosoft Viva Insightsの指標(同僚とのコラボレーション頻度、労働時間や上司との面談時間など)に基づいて、エンゲージメントデータを詳細に分析できます。

    Narrative Intelligenceを活用することで、従業員の勤務形態がエンゲージメントに及ぼす影響について深いインサイトが取得可能です。
  • Feature
    燃え尽き症候群の特定: ウェルビーイングの優先

    Glint Smart Alerts機能がデータに潜む重要ポイントを特定。Viva Insightsで集約・匿名化された指標を含む、離職お知らせ機能が数百万のデータを分析、燃え尽き症候群の兆候を特定します。これによりウェルビーイング向上の対策が可能となります。
  • Feature
    プライバシー保護の徹底
    これまでと変わらず、GlintとMicrosoftは従業員の信頼維持とユーザープライバシー保護を最優先事項の1つとして掲げています。GlintでViva Insights機能を活用中のリーダーやマネージャーには、Glintの機密保持ポリシーに基づき、匿名化された収集データのみ提供されます (現時点ではパイロット版)。